安心安全

安心安全への取り組み

大事なお子さんをお預かりする幼稚園としましては、安心安全には最大限の注意を払っています。
高松幼稚園が取り組んでいる安心安全についてご説明します。

園庭入り口の施錠防犯カメラの設置

中門は施錠をし、監視カメラで不審者などの侵入がないよう事務所内で見られるようになっております。

IDカード発行

園内に入る方には、皆様IDカードをつけて入園していただきます。
月1回行われる参観日の際なども、保護者の方にはIDカードをつけていただき、不審者が園内に紛れ込むことを防いでいます。

災害対応カード作成

災害発生時などのお子様の引き渡し方法など、万が一の時の幼稚園の対応を示した災害対応カードを作成、保護者の方全員にお配りしております。保護者の方は常に携帯いただき、万が一の時の行動指針としていただきたいと思います。

AED設置

いざという時のために、AED(自動体外式除細動器)を設置しています。1階職員室、南園舎事務室に設置しており、いざという時すぐに使用できる体制にあります。
また、AEDの使い方も含めた救命講習も園内研修として消防の方の指導を受けています。

防災避難訓練

学期毎に全国での避難訓練を実施しております。また、月毎に団ごと及び各クラスでの避難訓練も行いいざという時に素早く対応できるようにしています。そして、年中、年長児クラスは防災センター見学にも出掛けあらゆる災害への知識を身につけられるように働きかけています。夏休みには職員研修として消火訓練も取り入れています。

Page top