高松幼稚園日記

年長団 イサム・ノグチさんに大変身!

10月14日(金)、芸術士のピンちゃんと一緒に遊びました。

イサム・ノグチ庭園美術館見学で見た彫刻作りをしました。

ピンちゃんに魔法をかけてもらって、

みんなイサムノグチさんに変身!!!

1

どんな彫刻を作ろうかな?

それぞれ考えて形作りのはじまりです♪

まずは、ねじってねじって~

 

2

 

『真夜中の太陽』って2色あったよね!

色を変えてみよう(^O^)

3

 

彫刻ができたら、次はお庭づくり。

自分だけのお庭にお気に入りの彫刻を飾ったよ 😉

4

 

立たせるためにはどうやって貼り付けたらいいかな?

考えながらテープでペタペタ(^^)

6

クレパスで模様や色もつけたよ!

 

5

みんなイサム・ノグチさんに変身して

彫刻作りを楽しみました 😀

いろいろな形の作品を作るのって面白いね♩

 

カテゴリー

年長団 2回目の水遊び♪

小雨が降っていましたが、気にすることなく

みんな水遊びに夢中!!

白1組は、水鉄砲をしたよ 😀

1

狙いを定めて…「えーいっ!!!」

2

新聞紙の的が破れないように、

ビニールでガードしよう(^O^)

3

「前に並んで!みんなで守るよ~」

4

「ちょっぴり冷たいけど、水遊び楽しい♪」

5

水鉄砲の使い方も上手になりました(●^o^●)

白2組は、砂場で水遊び 😛

「よし!大きなダムを作るぞ~」と、張り切って穴を掘り始めました。

そしてあっという間にダム完成…!!

「みて~!タコさん泳いでるんだよ!」

 

8

「みんなが作ったダムを川でつなげよう!」

 

6

「ぼくは、ビニールを敷いて水がなくならないようにするね。」

7

「こんなに深くなっちゃった~」と

手や足を入れて深さを確かめている子もいました(*^▽^*)

9

水をくむ子、穴を掘る子、川を作ってダムを繋げる子…

それぞれドロドロになりながらも思いっきり楽しみました 😆

10

次回は、赤組さん・もも組さんと水遊び。

何をして遊ぶかは…お楽しみに(^◇^)♪

年長団 南園舎の周りをお散歩♪

6月25日(金)南園舎の周辺散策に行きました。

6

「カブトエビ発見!」「いっぱい泳いでる!」

1

「すいかができてる(●^o^●)」

「鳥に食べられないようにカゴに入ってるんだね♪」

2

「なすびもみっけ(^O^)」「大きな実ができてるね」

3

「ぼくたちよりも大きいひまわりだ~」

4

「見て!見て!アメンボもたくさんいるよ」

5

「川のさかな、かわいいね 😀 」

いろいろな種類の植物や生き物を見つけました!

触ったり、匂いをかいでみたり、

楽しいお散歩になりました(*^▽^*)

年長団 わたしたちの未来の家!

6月8日(火)芸術士さんと遊びました。

土粘土を使って、昨日描いた「未来の家」を作りました!

「みんなの運動場にお家を建てよう♪」

1

「糸を使ったら簡単に切れちゃうね~」

 

2

「踏んでもいい?」

「粘土を柔らかくして広げよう(^O^)」

3

自分で考えて、家の形を考えました 😀

「どうやったら、立つのかな?」

4

「棒を使って柱にしてみたよ(*^O^*)」

5

黙々と床づくり。

粘土をのり代わりにきれいに床をつくったよ!!

 

6

「屋根できた~(^^)/」

どっしりとした柱もできたね。

 

7

「お家の完成!!!」

8

それぞれ個性的な家が建ちました☆

立たせるためにはどうすればいいのか

試行錯誤しながら取り組みました(^^♪

土粘土っておもしろいね 😉

年長団 峰山登山!

3月10日(水)、最後の園外保育に行きました。

峰山公園の芝生広場まで歩いて行くよ!

出発式「安全に気をつけていきましょう」

「いってきまーす(^O^)」

1

みんなで歩くと楽しいね♪

3

もう少しかな~頑張るぞ!!!

2

やっと到着!お弁当いただきまーす 😀

おうちの人が作ってくれたお弁当、

とっても美味しかったよ(^^)

4

ごはんの後は、みんなで遊びました。

いろいろな遊具があって楽しかったね☆

5

帰りも歩いて下山しました。

「疲れた~」と言いつつも、

お話したり歌ったり元気に歩いて帰ってきました!

楽しい思い出ができてよかったね 😉

Page top