幼稚園のみんなでお月見パーティー
先生が団子粉をこねて、
子どもたちが丸めての共同作業
白組さんだけは、団子粉をこねるところから
全部自分たちで頑張った


手のひらでコロコロコロコロ
「みてみて!私のお団子」


お鍋の中で、お団子が浮いてくる様子を見守り中

自分たちで作ったお団子
「ほっぺが落ちそうなくらいおいしい!」


10月17日は十三夜です。
この日は、ご家族でお団子づくりを楽しんでみては
いかがでしょうか(^^)/
ことでん電車教室に参加するためお出かけ。
電車に乗ることにドキドキ・わくわく
楽しみが隠し切れない様子の子どもたち。
自分たちで切符を買って、出発!!
電車の中では声の大きさに気をつけつつも
景色を見ながらお友だちとしゃべりも♪
仏生山駅に着くと別の電車に乗り換えて電車教室に参加。
クイズに答えたり、運転の仕方や車掌さんのお仕事について
説明聞いたりしました。
その後は、実際に体験もさせていただきました。
車掌さんの真似をして「次は仏生山駅」なんて放送したりも(^^)/
運転手さんになりきって「しゅっぱつ、しんこ~う!!」
電車教室の後は、電車のなかで昼食タイム
これも、なかなかできない貴重な経験☆彡
帰りのバスの中では、感想を発表し合ったり、
琴電の電車の色に意味があることを知ったりして
今日の園外保育だけで琴電博士が増えたかな!?