年長団 《水って長い旅するんだね~!》
6/9(金)、内場ダムと御殿浄水場へ見学に行きました。
日常生活の中で、たくさんの水を使っていることに気づき、
「蛇口から毎日きれいな水が出てるよね~。どうして?」
「どこから運ばれてるの?」と、疑問がいっぱいな子どもたち。
まずは内場ダムへ。
「ダムって大きいね!」「水がいっぱいたまってる!!」
「こんなに汚れた水は使いたくないな~。」
ダムで量を調節しながら水を放出して、川へと繋がっていることに気づきました。
そして御殿浄水場に到着(^^♪
川の汚れた水ときれいになった水を実際に見せてもらいました。
「この、きれいな水ってどうやってできるんだろう?」
「ごみをくっつけるために薬を入れてるんだ~!」
「うわ~ごみの塊が浮いてるよ(゚Д゚;)」
「ダムで見た水の色と全然違うね!きれいになってる!」と大興奮♪
ダムからいろんなところを通って水が流れ、
浄水場で水がきれいになる過程を知った子どもたちは
「ダムも浄水場もありがとう!」「水は大切に使わなきゃね!」と、
水の大切さに気づいたようです。