高松幼稚園日記

みかん組「6月の様子」

高松幼稚園・プレ幼稚園 2歳児保育みかん組、6月の様子です。

朝登園したら、自分の物は自分で片づけをするよ。

上靴を履いて、タオルとコップ袋をかけて、ロッカーに荷物を片付け。

P1080738

P1080676

P1080679

好きな遊びを見つけて遊ぶよ。

電車や車。

P1080739

P1080756

お弁当作り、パズル。

P1080632

P1080627

今月は、ビーズやストローをつづり紐に通して雨だれを作ったよ。

P1080705

P1080709

P1080712

先生と一緒に絵の具で折り染めもしたよ。

P1080681

P1080688

外遊びも楽しかったよ。

P1080636

P1080642 - コピー

P1080654

みんなで座ってお話を聞いたよ。

P1080699

P1080701

7月は、七夕飾りを作ったり、水遊びをしたりしようね。

 

 

カマタマーレ讃岐スポーツキャラバンに参加したよ! (年中団)

カマタマーレ讃岐のコーチにサッカーを教わりました。

「サッカー大好き!」「早くあそびたい!」と、子どもたちは、朝から楽しみにしていました。

「コーンまで行ったら回ってお友だちの後ろに行くんだね!!」

6

まずは、「ボールと仲良くなろう!」とボールとのふれあい遊びを楽しみました。

7

ボールを真上に投げてキャッチ!!

「えいっ!!」

1

「あっ!落とさずにとれたよ!」

2

次は、「足だけでボールを止めよう」とコーチの笛に合わせて

交互に足を動かし、ボールの上でピタッ!

上手にストップできました♪

5

最後は、みんなで試合をしました。

「ボールが遠くにいっちゃうよ!」

「ゴールは、あっちだよ!」と子どもたちで声をかけ合う姿も見られました。

3

試合をしている友だちを応援☆

「がんばれー!」とパワーを送っていました。

4

コーチからたくさんのことを教わってとても満足そうでした。

また、これからみんなでサッカーをしてあそびましょうね 😀

年長団 サッカーって楽しい!

 

今日はサッカー教室に参加しました。

「よろしくお願いします」とあいさつをしてスタート(^^)/

1

 

笛の合図で走るよ!!

どんどん早くなってきた~^^

3

 

次は、いよいよボールを持って練習だ☆

11

 

足の周りを上手く転がせられるかな…?

2

 

ボールをバウンドさせながら走るのは思ったより難しい!

「ボールが逃げていくよ~待って~」

5

 

ボールに乗ってバランスをとることもできるよ☺

4

 

ボールとお散歩♪

「優しく蹴ったらボールも逃げていかないね」

6

 

止まりたいときは…

「ブレーキ!」

片足をボールにのせて止まることも必要だね(*^^*)

7

 

最後は楽しみにしてたゲームをしました。

始まる前にはお互いに「よろしくお願いします」

サッカーは相手がいないとできないスポーツだから

挨拶はしっかりしようねと教えてもらいました。

10

 

ゴール目掛けてそれぞれボールを追いかけます。

9 12

13 8

 

途中で雨が降ったけど、

皆で一緒にサッカーができて楽しかったね♪

おやこであそぼう!「折り染めをしよう」

今週は、「折り染め」あそび。お家の人と一緒に障子紙を折って、絵の具で染めていくよ。

何色にしようかな?

P1080713

P1080716 - コピー

P1080717 - コピー

ひろげてみるよ、上手くできたかな?

P1080715 - コピー

P1080724 - コピー

P1080725 - コピー

素敵な作品ができたね。

P1080726 - コピー

P1080727 - コピー

P1080729 - コピー

P1080730 - コピー

明日(6月16日)も、折り染めをします。

みなさんの参加、お待ちしています。

年長団 《水って長い旅するんだね~!》

 

 

 

6/9(金)、内場ダムと御殿浄水場へ見学に行きました。

日常生活の中で、たくさんの水を使っていることに気づき、

「蛇口から毎日きれいな水が出てるよね~。どうして?」

「どこから運ばれてるの?」と、疑問がいっぱいな子どもたち。

11 12

まずは内場ダムへ。

「ダムって大きいね!」「水がいっぱいたまってる!!」

「こんなに汚れた水は使いたくないな~。」

ダムで量を調節しながら水を放出して、川へと繋がっていることに気づきました。

13

そして御殿浄水場に到着(^^♪

川の汚れた水ときれいになった水を実際に見せてもらいました。

「この、きれいな水ってどうやってできるんだろう?」

15 16

「ごみをくっつけるために薬を入れてるんだ~!」

「うわ~ごみの塊が浮いてるよ(゚Д゚;)」

14

「ダムで見た水の色と全然違うね!きれいになってる!」と大興奮♪

ダムからいろんなところを通って水が流れ、

浄水場で水がきれいになる過程を知った子どもたちは

「ダムも浄水場もありがとう!」「水は大切に使わなきゃね!」と、

水の大切さに気づいたようです。

 

 

Page top