高松幼稚園日記

年中団 水遊びをしたよ!

6/28・7/2・7/12に園庭で水遊びをしました。

砂場に裸足で入ると「フワフワ」してるという声が聞こえました。

道を作ったり穴をしっかりと掘ったりして砂と水を使って楽しみました。

「ここをつなげてみよう」             「大きな島ができたよ~」

1  2

しゃぼん玉は、道具を使って大きなしゃぼん玉を作りました。

「キラキラ光ってきれいだね!」 「すごい!とても大きいよ!」と、友だちのしゃぼん玉と見比べながら楽しんでいました。

赤・黄・青の絵の具を使ってしゃぼん玉アートに挑戦しました。

「あわあわが紙についたよ!」「いろんな色がついたね♪」

3  4  5

水鉄砲は、バイキンの的を狙って水攻撃。

「えいっ!行くぞ~!」             「バイキンやっつけてやる!」

6  7

何度も遊びを繰り返すことで友だちと遊びを広げていく姿が見られました。

夏ならではの遊びを思いきり楽しむことが出来ましたね(^^♪

年長団 七夕まつり☆彡

7月7日、石清尾八幡宮の七夕まつに参加してきました。

まずは神様に挨拶をして、お祓いをしてもらったよ!

0

茅の輪をくぐりました。

これからもみんな健康に過ごせますように… 😀

3 5

最後は笹に飾りつけ♪

とってもとっても大きな笹に子どもたちはびっくり!!

「願い事が叶いますように…」

6

「まだ飾りがついてないところに付けよう♪」

4

あっという間に素敵な笹飾りができました(*^▽^*)

7

今日は七夕♪

織姫さんと彦星さんが逢えますように… 🙂

 

みんなで水あそび!!

今日は楽しみにしていた水あそび!!

気合いたっぷりに裸足で園庭へ♪

水のトンネル くぐってくぐって~ 今日は濡れてもへいき、へいき

水3

水鉄砲で砂場の中の的を狙って シュッ!

水5

先生や友だちとの水の掛け合いが始まり びしょ びしょに

水6

コツを掴んでしゃぼん玉名人の誕生☆

すっごく 大きな しゃぼん玉ができたよ

水4

きんぎょやボールをポイを使ってすくってみました

夕涼み会では、上手に金魚すくえるかな~!?

水1

水が溜まった場所をみつけて泥遊びがスタート

どんな場所でも遊びスポットに変身

水2

びしょ濡れ、泥んこ、笑顔いっぱい

楽しい水遊びでした!

遊んだあとの着替えはちょっと大変でした

高松幼児クラブだより(6月)

6月の幼児クラブ、活動の様子です。

「3びきのくま」のお話を聞いて、くまのペープサートを作ったよ。

IMG_4683

新聞紙をちぎって遊んだり

DSCN2641

IMG_4691

かさやあじさいのちぎり絵をしたり…。

DSCN2718

フラフープで遊ぶのも楽しかったね。

IMG_4702

天気の良い日は、水遊びもしたよ。

IMG_4729

IMG_4760

7月7日は七夕。折り紙で七夕飾りを作ったね。

今度、笹に飾りをつけて持って帰ろうね。

IMG_4730

IMG_4737

年長団 2回目の水遊び♪

小雨が降っていましたが、気にすることなく

みんな水遊びに夢中!!

白1組は、水鉄砲をしたよ 😀

1

狙いを定めて…「えーいっ!!!」

2

新聞紙の的が破れないように、

ビニールでガードしよう(^O^)

3

「前に並んで!みんなで守るよ~」

4

「ちょっぴり冷たいけど、水遊び楽しい♪」

5

水鉄砲の使い方も上手になりました(●^o^●)

白2組は、砂場で水遊び 😛

「よし!大きなダムを作るぞ~」と、張り切って穴を掘り始めました。

そしてあっという間にダム完成…!!

「みて~!タコさん泳いでるんだよ!」

 

8

「みんなが作ったダムを川でつなげよう!」

 

6

「ぼくは、ビニールを敷いて水がなくならないようにするね。」

7

「こんなに深くなっちゃった~」と

手や足を入れて深さを確かめている子もいました(*^▽^*)

9

水をくむ子、穴を掘る子、川を作ってダムを繋げる子…

それぞれドロドロになりながらも思いっきり楽しみました 😆

10

次回は、赤組さん・もも組さんと水遊び。

何をして遊ぶかは…お楽しみに(^◇^)♪

Page top