高松幼稚園日記

みかん組「鬼のお面を作ったよ」

今日のみかん組です。

英語常勤講師のカサンドラ先生と英語遊びをしたよ。

1

「おなかのなかに おにがいる」の絵本を読んでから、鬼のお面作り。

6

好きな色、好きな形の色画用紙を選んで作ったよ。

目、鼻、口、角を並べて、糊で貼ろうね。

2

指先を使って上手に貼れたね。

3

くしゃくしゃにしたお花紙を貼って、クレパスで目を書いたら…

4

出来上がり‼

5

今日も、一日楽しかったね。

高松幼児クラブだより(1月)

1月の幼児クラブの様子です。

お正月遊びをしたよ。かるたとりをしたり、

DSCN2416

福笑いをしたり、

DSCN2412

うずまきたこを作って凧あげをしたよ。

DSCN2426

お部屋で運動遊び。

平均台を渡ったり、トンネルをくぐったりしたよ。

IMG_4499

IMG_4502

お外でした砂遊びも楽しかったね。

IMG_4529

もうすぐ節分。鬼の面を作って、

IMG_4518

ハイポーズ。

IMG_4520

今度、みんなで豆まきごっこをしようね。

おやこであそぼう!「おにさん帽子を作ろう」

今日は、カラービニール袋でおにさん帽子作り。

お家の人と一緒に、目をシールで貼ったり、模様を付けたり、絵を描いたりしたよ。

P1060096 - コピー

P1060098 - コピー

帽子の形にして、角を作ったら、かわいい鬼さん帽子の出来上がり‼

P1060106 - コピー

おうちで豆まきしようね。

「おやこであそぼう!」は、先着7組までの予約制で行っています。

3月4日(木)「おひなさまを作ろう」は、まだ定員に余裕があります(1月26日現在)。

参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。

 

 

凧あげに行ったよ (年中団・年長団)

今日はとってもいい天気の中、香東川河川敷に凧あげに行きました。

まずは、凧あげ名人さんのお話を聞きました。

3

年中児は、自分で絵を描いた凧を持って元気いっぱい走る姿が見られました。

「凧あがったよ!」「見てみて」

1 2

年長児は、お家から自分の凧を持ってきました。

「みて!やっとあがったよ~~~!」

1

7連凧を持ってきている子もいました。

「カラフルできれいでしょ~♪」

2

久しぶりのお出かけ、楽しかったね 😀

 

年少団 たこあげに行ったよ!

今日はみんなで凧あげをしました(^O^)

それぞれ、自分たちで絵を描いた凧を持って

「高く上げるぞ~!」と意気込んでいました。

1

「見て!上がった(^^)/」

2

「どっちが高く上がるか競走だ 🙂 」

3

5

いいお天気の中、みんなで凧あげができて良かったね 😆

6

帰りのバスの中では ♪たこ~たこ~あがれ~

と歌いながら帰りました(^^♪

4

また、幼稚園でも凧あげしようね☆彡

Page top