高松幼稚園日記

JR乗車・サンポート周辺散策

栗林駅にて自分で切符を買ってから

電車に乗り高松駅に出発!!

自分で切符を買うことに

ワクワクドキドキ♡♡

記念に切符をもらって大喜びの子どもたちでした。

 

(栗林駅を出発)

sDSCN4709   sDSCN4713

sDSCN4706  sDSCN4721

(サンポート周辺散策)

sDSCN4762  sDSCN4770

プールが始まったよ(年中団)

今年も4階にある屋外プールでプール遊びが始まりました。

先週は、雨天のためできなかったので子どもたちはとても楽しみにしていました。

aDSC02038  aDSC02052

まずは、体に水を少しかけて水に慣れていきます。

冷たいけど、とっても気持ちよさそう。

aDSC02056  aDSC02048

その後は、「ひらいた ひらいた」の歌遊びをしたり、

カニやワニに変身してかけっこ等をしました。

子どもたちは、次回のプールをとても楽しみにしています。

 

きゅうり おいしい!(年中団)

5月中旬に植えたきゅうりがぐんぐん生長し、昨日収穫することができました。

子どもたちは毎日、水やりや草抜きを楽しみながら行っており、日々の生長を喜んでいました。

<きゅうり・トマト・とうもろこしを植えたよ!>

sDSC01900  sDSC01906

<植えた後はたっぷり水やり☆>

sDSC01917  sDSC01918

<きゅうりを収穫 4本も収穫できたよ!>

sP1250107  sP1250108

sP1250109

<包丁で輪切りに! トントントン♪>

sP1250115 sP1250116  sP1250122

<塩を入れてモミモミ♪>

sP1250120

<じゃーん! 完成!>

sP1250123  sP1250124

みんなでおいしく食べたよ♡

普段、給食で野菜を残してしまう子どもたちも「おかわり」と言って喜んで食べました。

 

カマタマーレ讃岐スポーツキャラバン <サッカー教室> (年中団)

今日は子どもたちが楽しみにしていたカマタマーレ讃岐スポーツキャラバン(サッカー教室)が南園舎で開催されました。

カマタマーレスタッフのコーチ2名が来てくださり、子どもたちを指導していただきました。

子どもたちは広い南園舎のグラウンドでのびのびと身体を動かして楽しみました。

<コーチにご挨拶>                <みんなでスキップ>

sP1250125  sP1250128

<ころがしドッジボール>

ボールをよく見て逃げるよ♪

sDSC02019  sP1250129

<みんなでバナナ鬼ごっこ>

sP1250132  sP1250131

<ボールころころ>

自分の首回り、胴回り、足の回りでボールをころころ転がして遊んだよ♪

sDSC02026  sDSC02023

sP1250133

<みんなでハイ ポーズ‼ カマタマーレ‼>

sP1250138  wsDSC02037

 

 

 

 

 

 

 

おしゃべりサロン(おやこであそぼう!)

今日は、おしゃべりサロン。

お茶を飲みながら、子育ての不安や悩みについて情報交換しました。

P1090696 - コピー

参加されたお母様方の感想を紹介します。

○悩みが解決できました。

○皆さんや先生方の経験談が聞けて、大変参考になりました。また、参加したいです。

○子育てに関してみんないろいろと悩んでいるのだなぁと思いました。沢山お話が聞けて楽しかったです。

○おしゃべりサロン、とても良かったです。皆さん同じなんだぁと感じれたので悩みすぎず、楽しく子育てをしていこうと思いました。

 

和気あいあいとした雰囲気の中で、おしゃべりをし、悩みも解決。とても充実した時間になりました。

ありがとうございました。

 

次回の「おやこであそぼう!」は、7月7日(火)・9日(木)みずあそびをしようです。

着替えとタオルをお持ちください。

ご参加、お待ちしています。

Page top