子育て支援

高松幼稚園で行っている子育て支援

就園前支援について

本園では子育て支援の一環として未就園児の親子を対象とした「にこにこサポート おやこであそぼう」、週1回お子様をお預かりする 2歳児クラス「みかん組」を開設しています。
近年の子どもを取り巻く環境の変化や核家族化により育児不安や子育てにストレスを感じる方、あるいは子どもの社会性を育てる為に遊び場と遊び相手が欲しいと思っておられる方が増えているようです。その不安やストレス解消の一つとして、悩み相談や情報交換の場として、楽しみながら子育てきるようベテランの職員がサポートしていきます。

高松幼稚園の子育て支援プログラム

子育てサポート「にこにこサポート」

高松幼稚園では未就園児の親子をサポートするプログラムを実施しております。
遊びを通して親子の関わりを築いていけるよう、子育てを経験したスタッフがサポートします。育児相談や同年代のお子様を持つお母様方との意見交換などもできます。

おやこであそぼう

未就園児(0歳~就園前)の親子のみなさん、高松幼稚園で楽しく遊びましょう。
遊びながら日常の子育ての中で気になることがありましたら、気軽にお話ししましょう。

日時
下記の予定表をご覧ください
時間
午前10:00~11:00(終了後11:30まで園庭で遊べます)
場所
高松幼稚園(高松市亀岡町)場所はこちら
対象
未就園児と保護者10組程度
参加費
無料

表を左右にスクロールしてご確認ください。

日(曜日)遊びの内容場所
10月10(木)、11(金)
いろいろなスタンプであそぼう
絵の具を使います。汚れてもいい服装でお越しください。
本園舎
17(木)、18(金)
好きな遊びをしよう(自由あそび)
好きな遊びを見つけて、遊びましょう。
本園舎
24(木)、25(金)
おしゃべりサロン(自由あそび)
おしゃべりサロンは、お茶をしながら保護者の方が交流できる場として開催します。気軽に参加してください。 お子さんは保護者の方の近くで自由に遊べます。
※要予約(先着7組まで)9/10より予約を受け付けます。
本園舎
11月7(木)、8(金)
好きな遊びをしよう(自由あそび)
好きな遊びを見つけて、遊びましょう。
本園舎
14(木)、15(金)
体を動かしてあそぼう
運動遊びです。動きやすい服装でお越しください。
本園舎
28(木)、29(金)
好きな遊びをしよう(自由あそび)
好きな遊びを見つけて、遊びましょう。
本園舎
12月12(木)、13(金)
クリスマスの飾りを作ろう
クリスマスの飾りを作ります。糊を使います。
本園舎
1月16(木)、17(金)
こまを作ってあそぼう
こまを作ります。うまく回せるかな?
本園舎
23(木)、24(金)
好きな遊びをしよう(自由あそび)
好きな遊びを見つけて、遊びましょう。
本園舎
30(木)、31(金)
鬼のお面をつくろう
鬼のお面を作ります。クレパスを使います。
本園舎
2月6(木)、7(金)
ひもを適してあそぼう
ビーズやストローにひもを通して素敵な作品を作りましょう。
本園舎
20(木)、21(金)
好きな遊びをしよう(自由あそび)
好きな遊びを見つけて、遊びましょう。
本園舎
27(木)、28(金)
おひなさまを作ろう
かわいいおひなさまを作りましょう。
本園舎
3月6(木)、7(金)
好きな遊びをしよう(自由あそび)
好きな遊びを見つけて、遊びましょう。
本園舎

※朝7時の時点で、高松市に何らかの警報が出ている場合は、中止とさせていただきます。
中止の場合は、高松幼稚園HP内「お知らせ」に掲載いたしますのでご確認ください。

2歳児クラス「みかん組」

2歳児クラス「みかん組」は、週に1・2 回 午前中、お子様のみをお預かりし、カリキュラムに沿って保育をします。
教師やお友だちと一緒に過ごすことで、入園するまでに幼稚園での集団生活に慣れ、身の回りの片づけや排泄、手洗いうがいなどの基本的生活習慣の確立を目指しています。

登園する日

5月のGW明けより週1日(水曜日)、9月からは週2回(火・水曜日) 9:30〜11:30

募集人数

【2歳児】10名
今年度3歳のお誕生日を迎える予定のお子様が対象です。
また、高松幼稚園に入園を希望することが必須条件です。
もも組への入園が決まっている方も入園までの間、入会できます。

費用

【申込料】3,000円
【利用料】5月〜毎月5,000円  9月〜毎月8,000円

2歳児クラス「みかん組」の詳細につきましては、本園まで直接お問い合わせください。
※令和5年度より高松幼児クラブはみかん組に移行しています。

就園後支援について

核家族の進行や女性の社会進出など、様々な社会背景により、幼稚園の教育時間終了後も引き続き保育活動を行うことの必要性が感じられるようになり、本園も“お預かり保育”「にこにこルーム」を実施しています。また、参観日等の乳幼児預かりや子育て相談など、安心して親子で楽しい幼稚園生活が送れるようサポートいたしております。

在園児対象預かり保育「にこにこルーム」

子育て支援事業のひとつとして、放課後の預かり保育「にこにこルーム」は、保護者のみならず子ども達にも 大好評で、連日遅くまでお母さん代わりの専任教師と共に過ごしています。「にこにこルーム」の活動は、たてわりで異年齢のカリキュラムを組み、できるだけ家庭的でくつろぎ遊ぶ場にしておこうと、アットホームな環境作りに努力しています。

実施日

月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・お盆休み・年末年始は実施しません)
但し、3歳児は原則として幼稚園生活に慣れてきた5月からの開始になります。
保育園からの転入園ですでに集団経験のあるお子様は4月よりお預かりしておりますので、ご相談ください。
※行事等の都合上実施しない日もあります。

保育期間

全日保育日…14:00~18:00 通常の保育終了後
午前保育日…11:30~18:00 通常の保育終了後
長期休業中… 8:45~18:00 (春・夏・冬休み)予約制
※長期休業中のみ希望者は、給食(1食330円)を利用できます。
預かり保育は早朝7:30から、延長保育は18:30まで実施しています。

対象となる園児

高松幼稚園に在園している3~5歳児で、保護者が以下のような理由で
預かり保育を希望する園児(一日のみの利用も可)
※満3歳児のご利用はご相談ください

  1. 主たる養育者が仕事を持っていて日中子どもの面倒がみられないため
  2. 高齢者の介護等があり子どもに手がとれないため
  3. その他(急な用事、冠婚葬祭など)

料金について

保育料とは別に料金をいただきます。

「にこにこルーム」の詳細につきましては本園事務局までお問い合わせください。

子育てサポート「にこにこサポート」

在園児の弟さん、妹さんをお持ちの保護者の方が、園の行事(参観日、親子遠足など)にご参加いただきやすくするために、行事に参加の間、未就園児のお子様をお預かりするサービスです。
また、ベテラン職員が子育ての悩みについてお話しをお伺いいたします。

Page top